産後のお風呂
2014年01月12日

明日の13日(月・祝)
15時からは、
waoaiさんで
http://waoai.amamin.jp/
「親子で聞くいのちの話」です~。
「親子」でない方も、
「大人女子」の皆さまも、
ご縁のあるあなた、
ご参加くださいませ。
産後に多い相談は、
「母乳不足感」です。
母乳は、
どのくらい飲んでいるのか
わからない。
↓
赤ちゃんを、
布団に寝かせると、
すぐに泣いてしまい、
母乳が足りていないんじゃないかと
不安になる。
↓
ミルクを追加する。
↓
赤ちゃんが寝てくれる
↓
やっぱり母乳が、
足りていなかったんだと、
思ってしまう。
よくある流れです。
「これ」さえすれば、
母乳がすぐに増えます!
という方法は、
あまりないのですが、
産後の体は、
けっこう疲れています。
まずは、
身体の緊張をほぐして、
ゆるめてあげると
良いと思います。
出産後の、
経過が順調で、
シャワー浴の許可が
出ているのであれば、
おうちに帰ってからは、
1番風呂に入って
みるのは、どうでしょう。
(※1番風呂が大事!)
長風呂は、
のぼせたりするので、
おすすめできませんが、
1~5分以内の、
短時間でも
ゆっくり入ると、
身体が、ふわ~っと
ゆるみますよ。
体調の良い時に
入浴しましょうね。
身体が温まると、
母乳分泌UPにも、
つながると思います。
お風呂に入って、
温まったからだが
冷えないように、
靴下をはいて、
首にタオルを巻いて、
温かい飲み物を飲むと、
さらにポカポカですね。
あたたまっている
体から出てくる母乳は、
赤ちゃんもきっと、
「美味しいー♪」と、
喜んでくれると思いますよ。
『ちいたび奄美』も
よろしくお願いします。
http://tiitabiamami.amamin.jp/