しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

産後のお風呂

2014年01月12日

産後のお風呂



明日の13日(月・祝)

15時からは、

waoaiさんで
http://waoai.amamin.jp/

「親子で聞くいのちの話」です~。

「親子」でない方も、

「大人女子」の皆さまも、

ご縁のあるあなた、

ご参加くださいませ。


産後のお風呂



産後に多い相談は、

「母乳不足感」です。

母乳は、

どのくらい飲んでいるのか

わからない。
   ↓

赤ちゃんを、

布団に寝かせると、

すぐに泣いてしまい、

母乳が足りていないんじゃないかと

不安になる。
   ↓

ミルクを追加する。
   ↓

赤ちゃんが寝てくれる
   ↓

やっぱり母乳が、

足りていなかったんだと、

思ってしまう。


よくある流れです。


「これ」さえすれば、

母乳がすぐに増えます!

という方法は、

あまりないのですが、


産後の体は、

けっこう疲れています。


まずは、

身体の緊張をほぐして、

ゆるめてあげると

良いと思います。


出産後の、

経過が順調で、

シャワー浴の許可が

出ているのであれば、

おうちに帰ってからは、

1番風呂に入って

みるのは、どうでしょう。

(※1番風呂が大事!)

長風呂は、

のぼせたりするので、

おすすめできませんが、

1~5分以内の、

短時間でも

ゆっくり入ると、

身体が、ふわ~っと

ゆるみますよ。

体調の良い時に

入浴しましょうね。


身体が温まると、

母乳分泌UPにも、

つながると思います。


お風呂に入って、

温まったからだが

冷えないように、

靴下をはいて、

首にタオルを巻いて、

温かい飲み物を飲むと、

さらにポカポカですね。


あたたまっている

体から出てくる母乳は、

赤ちゃんもきっと、

「美味しいー♪」と、

喜んでくれると思いますよ。




『ちいたび奄美』も
よろしくお願いします。
http://tiitabiamami.amamin.jp/













同じカテゴリー(母乳育児相談)の記事画像
【妻の産後うつ~子供が可愛くない~】
2020年よろしくお願い致します(加筆あり)
2018年よろしくお願いします
【秋に向けての準備】
お産して1ヶ月以内の母乳育児
母乳育児と季節の変わり目
同じカテゴリー(母乳育児相談)の記事
 【妻の産後うつ~子供が可愛くない~】 (2020-02-03 22:33)
 2020年よろしくお願い致します(加筆あり) (2020-01-06 18:05)
 2018年よろしくお願いします (2018-01-16 10:46)
 【秋に向けての準備】 (2016-09-07 09:07)
 お産して1ヶ月以内の母乳育児 (2014-12-13 12:00)
 母乳育児と季節の変わり目 (2014-12-05 08:30)

Posted by かとうみきえ  at 11:17 │Comments(0)母乳育児相談

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かとうみきえ
かとうみきえ
奄美市名瀬生まれ
大島高校卒業
助産師・看護師
南の島の助産院



インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
Today's Moon phase


削除
産後のお風呂
    コメント(0)