しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「2022年07月」の記事一覧

熱中症対策~マスクについて~

2022年07月13日

こんにちは。


暑い暑い奄美大島。

午後の蒸し暑い時間に、

下校中の小学生たちが

マスクをしていることに

とても心配になりました。





大人は、暑ければ、

マスクを外し、

深呼吸をしたり、

水分補給したりが

できますよね。

だけど、、、

こんな暑くて、湿度も高い時に、

なんの症状もない子供たちに、

マスクって必要なのかな。






熱中症対策には、

当たり前なのですが、

こまめに水分をとることが

本当にとても大切です。


お家で手作りの

経口補水液を

水筒に持たせてあげると

いいと思います。

(経口補水液の作り方も

ちょっと調べると

たくさんネットにありますね)




全国有志医師の会より

マスクについての

見解がでました。


https://vmed.jp/

一部を転載しますと

(ぜひ、全文読まれてください。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・⽇常⽣活では
 基本的にマスクを着⽤しない

・咳など気道症状がある⼈は、
 咳エチケットの選択肢の⼀つとして
 マスクを着⽤する


というように、
2019 年以前と同様の扱いに
戻すべきだと考えています。

その理由として、


・常時マスク着⽤は、
 現実世界の⼤きな集団で⾒ると
 感染予防効果が⾒られない

・常時マスク着⽤は、
 国⺠の健康や⼦供の発達に与える
 悪影響が⼤きい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




今年は、熱中症で

救急搬送される人も

とても多いそうです。


マスクを外せなくなってしまった

子どももいると聞きました。


外した方がいいんだから

外そう!と

無理矢理にすることも

違いますね。






世界を見渡してみれば、

COVID-19は、なくならない。

共存して暮らしていくことを

選択しています。


自分でよく調べて、

考えて、

行動できる

背中をみせて

いきたいと思っています。







  


Posted by かとうみきえ  at 11:00Comments(0)

【ご紹介】子育てセミナー@加計呂麻島

無料公開映画「ずっと、いっしょ」


プロフィール
かとうみきえ
かとうみきえ
奄美市名瀬生まれ
大島高校卒業
助産師・看護師
南の島の助産院



インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
Today's Moon phase