「2018年10月」の記事一覧
2019年春『玄牝』上映します
カラッとした空気の
奄美大島から
こんにちは

南の島の助産院の
かとうみきえです
先々週のことになりますが
とっても素敵な助産師さんと
繋がることが出来ました。
昨年12月に上映された
「かみさまとのやくそく」の映画
その時
奄美に移住したばかりで!
龍郷から瀬戸内まで来てくれて!
私に声をかけてくださったMさん
そのMさんから
山梨県から来島する助産師さんと
お繋ぎしたいとメッセージを頂きました
その助産師さんは、時々あちらこちらで
お名前を拝見していた助産師さんだったので
私は、とっても嬉しい気持ちになりました
Mさん、本当にありがとうございます。
その素敵な助産師さんは、、、
出張サンバステーション
http://midwife.jp/
松浦照子さんです
http://midwife.jp/matsuura

住用のフナンギョの滝や
モダマの自生地、ランチ、
田中一村記念美術館や
大島紬着付け体験など
ご一緒させていただきました
ランチの時には
ウクレレを弾いてくださって
『安産3原則』を歌ってくださいましたよ♪
http://midwife.jp/archives/1089
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/kosodate/blog/mama/5748.html
たくさんお話をした中で、
なんと!
わたしが10年前に
長野県の女神山で参加した
吉村正先生の青空講演会は
照子さん夫妻が主催していたという繋がりに
ビックリ!!

(2012年 吉村先生と一緒に)
ご縁の惹き合わせに感動しました
再び出会ったことの意味
ここから始まる感じがしています!
そして、照子さん夫妻から
奄美で『玄牝』の上映をしましょう!
と、お話をいただきました
玄牝
http://www.genpin.net/
『玄牝』は奄美でも2012年に
上映されていましたね
わたしは、その時はまだ、
東京にいたので、
奄美での上映会の様子は
ブログなどで拝見していました
来春の『玄牝』の上映会は
小さなものを予定しています
そして、映画を観るだけでなく
上映後におはなし会をします
映画の感想やココロにある想いなど
語らい、聴いて、フワッと緩む
そんな上映会にしたいと思っております

奄美の皆さんにお願いがあります。
どうかこの上映会に
力を貸してくださいませ。
いま、私が考えている案は、
◯20~30人くらいで
◯子供と一緒に見れる回と
大人だけの回の同時スタート
◯自営業の方も参加しやすい日程
その他にもご提案やリクエストなど
なんでも教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します

奄美大島から
こんにちは

南の島の助産院の
かとうみきえです
先々週のことになりますが
とっても素敵な助産師さんと
繋がることが出来ました。
昨年12月に上映された
「かみさまとのやくそく」の映画
その時
奄美に移住したばかりで!
龍郷から瀬戸内まで来てくれて!
私に声をかけてくださったMさん
そのMさんから
山梨県から来島する助産師さんと
お繋ぎしたいとメッセージを頂きました
その助産師さんは、時々あちらこちらで
お名前を拝見していた助産師さんだったので
私は、とっても嬉しい気持ちになりました
Mさん、本当にありがとうございます。
その素敵な助産師さんは、、、
出張サンバステーション
http://midwife.jp/
松浦照子さんです
http://midwife.jp/matsuura

住用のフナンギョの滝や
モダマの自生地、ランチ、
田中一村記念美術館や
大島紬着付け体験など
ご一緒させていただきました
ランチの時には
ウクレレを弾いてくださって
『安産3原則』を歌ってくださいましたよ♪
http://midwife.jp/archives/1089
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/kosodate/blog/mama/5748.html
たくさんお話をした中で、
なんと!
わたしが10年前に
長野県の女神山で参加した
吉村正先生の青空講演会は
照子さん夫妻が主催していたという繋がりに
ビックリ!!

(2012年 吉村先生と一緒に)
ご縁の惹き合わせに感動しました
再び出会ったことの意味
ここから始まる感じがしています!
そして、照子さん夫妻から
奄美で『玄牝』の上映をしましょう!
と、お話をいただきました
玄牝
http://www.genpin.net/
『玄牝』は奄美でも2012年に
上映されていましたね
わたしは、その時はまだ、
東京にいたので、
奄美での上映会の様子は
ブログなどで拝見していました
来春の『玄牝』の上映会は
小さなものを予定しています
そして、映画を観るだけでなく
上映後におはなし会をします
映画の感想やココロにある想いなど
語らい、聴いて、フワッと緩む
そんな上映会にしたいと思っております

奄美の皆さんにお願いがあります。
どうかこの上映会に
力を貸してくださいませ。
いま、私が考えている案は、
◯20~30人くらいで
◯子供と一緒に見れる回と
大人だけの回の同時スタート
◯自営業の方も参加しやすい日程
その他にもご提案やリクエストなど
なんでも教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します

妊娠中の方向けクラス
こんにちは
南の島の助産院の
かとうみきえです

昨日、二十四節季では、
『寒露』でした
奄美大島は、秋晴れが気持ちよく
朝晩は涼しくなりました
あやまる岬観光公園に行ったら
妊婦さんをたくさん見かけました
お腹の中の赤ちゃんの声を聴いて
幸せなお産を迎えてほしいなと
祈っています
お手伝いできることがありましたら
お声を掛けてくださいね

さて、やどりぎ助産院さんからの
お知らせをシェア致しますね
今週の土曜日開催です!
ぜひ、妊娠中の女性は
パートナーとご一緒に
ご参加くださいませ~
http://yadorigi.amamin.jp/e699542.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マタニティ♡カフェ第2回
お産と子育て
~“お産と育児乗り切り術”を
プランニングしてみよう!~”
☆日時:平成30年10月13日(土)
14:00~16:00
☆場所:奄美市保健センター
(鹿児島県奄美市名瀬井根町1-2)
☆持ち物・服装:母子手帳・筆記用具
動きやすい服装
☆申し込み・問い合わせ:
奄美市健康増進課 子育て支援包括センター
Tel.0997-52-1119
お産の時の過ごし方
家族の方々のフォローのしかたなどの
体験メニューを用意しています
また、“自分はどんなお産をしたいか?”
“産後、どんな風に
サポートをもらうか?”という
疑問、不安を解決すべく
具体的なプランニングも
一緒に行っていきたいと思います
ご興味のある方は、どしどしご参加ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

田平の滝に行きました♪
南の島の助産院の
かとうみきえです

昨日、二十四節季では、
『寒露』でした
奄美大島は、秋晴れが気持ちよく
朝晩は涼しくなりました
あやまる岬観光公園に行ったら
妊婦さんをたくさん見かけました
お腹の中の赤ちゃんの声を聴いて
幸せなお産を迎えてほしいなと
祈っています
お手伝いできることがありましたら
お声を掛けてくださいね

さて、やどりぎ助産院さんからの
お知らせをシェア致しますね
今週の土曜日開催です!
ぜひ、妊娠中の女性は
パートナーとご一緒に
ご参加くださいませ~
http://yadorigi.amamin.jp/e699542.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マタニティ♡カフェ第2回
お産と子育て
~“お産と育児乗り切り術”を
プランニングしてみよう!~”
☆日時:平成30年10月13日(土)
14:00~16:00
☆場所:奄美市保健センター
(鹿児島県奄美市名瀬井根町1-2)
☆持ち物・服装:母子手帳・筆記用具
動きやすい服装
☆申し込み・問い合わせ:
奄美市健康増進課 子育て支援包括センター
Tel.0997-52-1119
お産の時の過ごし方
家族の方々のフォローのしかたなどの
体験メニューを用意しています
また、“自分はどんなお産をしたいか?”
“産後、どんな風に
サポートをもらうか?”という
疑問、不安を解決すべく
具体的なプランニングも
一緒に行っていきたいと思います
ご興味のある方は、どしどしご参加ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

田平の滝に行きました♪