しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「2016年07月」の記事一覧

子どもの身体のお便り

2016年07月22日


ごきげんいかがですか。




子育て教室を

開催しようと思った理由は、、、


便秘で入院してくる

子どもがいることに驚いたから!


子供用の便秘薬も売っている!


自分が子供だった頃に、

自分が便秘だったかなんて、

全然、覚えていないんですけどね。


子どもを持つお母さんは、

自分の子供の

排便がどんな状態か

ご存じですか?


毎日、出てますか?

硬い?ゆるい?

においはあります?



生まれてきたばかりの赤ちゃんにも、

便秘があったりします。


丸1日、排便がない!


産後のお母さんも、

薬を飲まないと、

お通じがないっていう方がいて

多いなーと感じています。


妊娠中から便秘だった方

妊娠前から便秘だった方


『排便は、身体からのお便り』

と、言った方がいました。

ホントにそうだなと思います。


助産師の先輩は、

『お通じを自力で出せないなら、

お産の時に、

赤ちゃんも自力で出せないよー』

って言っていました!

ほんとにほんとに。


こどもの身体のお便り、

こどもの心とからだをととのえるための

子育て教室、開催します!

平日ですが、

良かったら、ご参加下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子育て中のお母さん、

また、現在、妊娠中の方もどうぞ。


【~お母さんのために~ 
 子育てに役立つ教室】

7月26日(火)「子どもの心と体の育て方」
7月27日(水)「子どもとの生活と食」


育児書には書かれていない、
知っていると安心する。
そんな育児中に役立つ
「アレコレ」をギュッとまとめて
お伝えする「お母さんのための教室」です。
「ちいさな子どもを育てる中で
本当に大切なこと」を
お伝えしていきます。
子どもを育てる毎日は
「これでいいのかな?」
と不安に迷うことの
連続ではありませんか。
その気持ちを「これでいいんだ!」
に変えていきませんか。
「ここ」という
大切な「一瞬」を見逃さない
お母さんになるための教室です。
インドのアーユルヴェーダの智慧と
日本の伝統からお伝えしていきます。

こんな方にオススメです

・育児本を読んでも納得できない方
・たくさんの情報から
 自分に合うものを見つけるコツを知りたい方
・食生活を見直したい方
・生活のリズムを整えたい方
・生きる力のある子どもに育てたいと思っている方

1日だけの参加も可能ですが、
2日間通しての参加をおすすめします!


【日程】7月26日(火)10:30~12:30 
【内容】「子どものこころと身体の育て方」
【参加費】3500円
【会場】南の島の助産院 (奄美市金久町4-15 2-A)
   
【日程】7月27日(水)10:30~12:30
【内容】「子どもとの生活と食」
【参加費】3500円
【会場】南の島の助産院 (奄美市金久町4-15 2-A)

※お申し込み→080-2754-7623(かとう)まで

























  


ハーブ講座&子育て教室

夏のハーブセミナー

2016年07月20日


ごきげんいかがですか。




今年1月~3月まで
開催したハーブセミナーは、
多くの方に参加をいただき、
大好評でした。

今回は、
夏休みのハーブワークショップの
ご案内です。
お子さんも一緒に楽しめるように
「作ってみる!使ってみる!」
をテーマに行います。

今回は7月と8月の
全2回シリーズです。
夏のスキンケアや
体調管理に活用していただける
植物療法をご紹介します。
体の外からも中からも
ハーブを楽しんでください。


第1回 ハーブ入浴剤作り(7月)

第2回 グリセリンシロップ作り(8月)


毎回、前半ではハーブのご紹介。
各回5種類のハーブを取り上げ、
まずはハーブティーを
じっくりテイスティングして、
ハーブの特徴や
体への働きを確認します。
それから、ハーブの活用法を学んでいきます。
それぞれのハーブの働きと、
ハーブティー以外の
活用の仕方などを見ていきます。
後半はハーブを使った
レメディ(製剤)の作成と
活用法を体験していただきます。

講師:石丸沙織(英国ハーバリスト)龍郷町在住

第1回 ハーブ入浴剤作り
【日時】 7月24日(日)14:00~15:30
(途中、休憩時間あり)

入浴剤によく合う
ラベンダーやローズなどを紹介し、
夏の日焼け肌や
あせも対策の植物療法を学びます。
実習は、死海の塩とオーツ麦を使った
本格的な入浴剤を作成します。
手足を濡らすので、
足や腕を出しやすい服装でご参加ください。

第2回 グリセリンシロップ作り
【日時】 8月21日(日)14:00~15:30
(途中、休憩時間あり)

ミントやシナモン、
カルダモンといった
マイルドスパイスを取り上げ、
胃腸のトラブルなど
夏の体調管理のための
植物療法を学びます。
実習は、甘みのある
植物性グリセリンを使った
シロップ作りです。
飲むだけでなく、
デザートにかけて楽しむことができます。


【参加費】大人1人につき、1回3,000円 (ハーブティー、材料代込み)
※別途、ワークショップに参加されるお子さん一人につき、材料代500円追加
*ハーブに関する基礎知識は必要ありません。1回のみの参加も歓迎です。お気軽にいらして下さい。
*大人の方のみの参加も歓迎です。お子さんには必ず大人の同伴をお願いします。
*赤ちゃんや小さなお子さんを連れての参加も歓迎です。

【場所】南の島の助産院 
  〒894−0031 奄美市名瀬金久町4−15 
    リッチヒルズ朝の海 2−A

【定員】大人10名(プラス子ども達) 
*要予約

*お問い合わせ・お申し込み:
080-1269-2879(石丸) 又は、
080ー2754ー7623(加藤)まで










  


子育てをもっと楽しむために

2016年07月19日


ごきげんいかがですか。

暑い日が続いていますね。


空の青さ、雲の白さ、

木樹の緑、夕陽の茜

奄美は美しい、、、

日々、小さな幸せを感じています。






東京から

高橋美香さんをお招きして、

子育て講座を開催します!

子育て中のお母さん、

また、現在、妊娠中の方もどうぞ。


【~お母さんのために~ 
 子育てに役立つ教室】



「子どもの心と体の育て方」



「子どもとの生活と食」


育児書には書かれていない、
知っていると安心する。
そんな育児中に役立つ
「アレコレ」をギュッとまとめて
お伝えする「お母さんのための教室」です。
「ちいさな子どもを育てる中で
本当に大切なこと」を
お伝えしていきます。
子どもを育てる毎日は
「これでいいのかな?」
と不安に迷うことの
連続ではありませんか。
その気持ちを「これでいいんだ!」
に変えていきませんか。
「ここ」という
大切な「一瞬」を見逃さない
お母さんになるための教室です。
インドのアーユルヴェーダの智慧と
日本の伝統からお伝えしていきます。

こんな方にオススメです

・育児本を読んでも納得できない方
・たくさんの情報から
   自分に合うものを見つけるコツを知りたい方
・食生活を見直したい方
・生活のリズムを整えたい方
・生きる力のある子どもに育てたいと思っている方

1日だけの参加も可能ですが、
2日間通しての参加をおすすめします!


日程:7月26日(火)「子どものこころと身体の育て方」
   10:30~12:30 
参加費:3500円
会場:南の島の助産院 (奄美市金久町4-15 2-A)
   
日程:7月27日(水)「子どもとの生活と食」
   10:30~12:30
参加費:3500円
会場:南の島の助産院 (奄美市金久町4-15 2-A)

お申し込み:080-2754-7623(かとう)まで





































  


お昼ご飯


プロフィール
かとうみきえ
かとうみきえ
奄美市名瀬生まれ
大島高校卒業
助産師・看護師
南の島の助産院



インフォメーション
Today's Moon phase