まだ続くよ東京旅
2013年12月28日
さて、
12月21日(土)
この日がメインでした!
何がメインなのかは、
もう少し、
もったいぶって。。。(笑)
午前中から、
お昼すぎまでは、
まだ時間があったので、
新横浜から、
ちょっと電車で移動して、
東京の国分寺へ
行きました。
目的は、
『うさと展』です。
私は、
約2年前くらいから、
『うさと』という服を
着ています。
http://www.usaato.com/

デザイナーの
さとううさぶろうさんの
服への想いに触れて、
うさとの服が好きになりました。
http://www.jiyusha.co.jp/mokrok/books/215-8.html
たまに、
気がついたら、
全身ユニクロだ
っていうの日も
ありますが(苦笑)、
うさとの服を着ている時が、
とっても気持ち良いです。
そして、今回、
「うさと展」が行われる
場所は、
国分寺の
カフェスローという
これまた素敵な
お店です。
http://www.cafeslow.com/
東京に住んでいた時は、
時々、行っていました。

本当に人気のカフェで、
この日も、
11:30の開店前から
数人の人が
待っていて、
私たちも
オープン5分前くらいに
到着しましたが、
開店して、
10分ぐらいで、
ほとんど満席でした!!
そこで、びっくりな
出会いもありました。
同じ助産師仲間で、
埼玉在住のYさん夫婦に
会ったのです。
Yさんは3日前ぐらいに、
私のことを思い出して、
会いたいなぁと
思っていてくれたそうで、
わー、スゴイと
再会を喜びました♪
しかもYさんも
「うさと展」狙いで
来ていたみたいで、
しかも時間がないから、
15分だけ!
って決めていたとのこと。
そんな中での、
キセキ的な再会でした。
本当に嬉しかった。
「うさと展」では、
私は、麻のトップスを
2枚購入しました。
(アッ、正直に言うと、
旦那さんに
買ってもらいました。)
そして、
コットンの藍染めの
作務衣があったので、
これは、旦那さんに、
勧めて、買わせました(苦笑)
いつか、奄美でも、
「うさと展」やるぞーー!
カフェスローで
いただいたランチは、
「つづくたねの野菜プレート」


固定種や
自家採種の
種から出来た
お野菜たち。
とってもとっても
美味しかった。
いのちが続く、
食べ物を、
いただいて、
わたしの命に
代えさせて
いただきます、
ということ。
そういう意味を
子供たちに
伝えていきたいな。
クリスマス前ってことで、
デザートもしっかり
いただきました。

そしたら、
目の前の席に、
どうやら
陣痛中っぽい
妊婦さんが
現れまして、
心の中で、
めちゃめちゃ、
応援しましたー。
こんなところに来てまでも、
助産師の血が
騒ぎましたねー(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ちいたび奄美」
ご支援をよろしくお願いします。
http://tiitabiamami.amamin.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月21日(土)
この日がメインでした!
何がメインなのかは、
もう少し、
もったいぶって。。。(笑)
午前中から、
お昼すぎまでは、
まだ時間があったので、
新横浜から、
ちょっと電車で移動して、
東京の国分寺へ
行きました。
目的は、
『うさと展』です。
私は、
約2年前くらいから、
『うさと』という服を
着ています。
http://www.usaato.com/

デザイナーの
さとううさぶろうさんの
服への想いに触れて、
うさとの服が好きになりました。
http://www.jiyusha.co.jp/mokrok/books/215-8.html
たまに、
気がついたら、
全身ユニクロだ
っていうの日も
ありますが(苦笑)、
うさとの服を着ている時が、
とっても気持ち良いです。
そして、今回、
「うさと展」が行われる
場所は、
国分寺の
カフェスローという
これまた素敵な
お店です。
http://www.cafeslow.com/
東京に住んでいた時は、
時々、行っていました。

本当に人気のカフェで、
この日も、
11:30の開店前から
数人の人が
待っていて、
私たちも
オープン5分前くらいに
到着しましたが、
開店して、
10分ぐらいで、
ほとんど満席でした!!
そこで、びっくりな
出会いもありました。
同じ助産師仲間で、
埼玉在住のYさん夫婦に
会ったのです。
Yさんは3日前ぐらいに、
私のことを思い出して、
会いたいなぁと
思っていてくれたそうで、
わー、スゴイと
再会を喜びました♪
しかもYさんも
「うさと展」狙いで
来ていたみたいで、
しかも時間がないから、
15分だけ!
って決めていたとのこと。
そんな中での、
キセキ的な再会でした。
本当に嬉しかった。
「うさと展」では、
私は、麻のトップスを
2枚購入しました。
(アッ、正直に言うと、
旦那さんに
買ってもらいました。)
そして、
コットンの藍染めの
作務衣があったので、
これは、旦那さんに、
勧めて、買わせました(苦笑)
いつか、奄美でも、
「うさと展」やるぞーー!
カフェスローで
いただいたランチは、
「つづくたねの野菜プレート」


固定種や
自家採種の
種から出来た
お野菜たち。
とってもとっても
美味しかった。
いのちが続く、
食べ物を、
いただいて、
わたしの命に
代えさせて
いただきます、
ということ。
そういう意味を
子供たちに
伝えていきたいな。
クリスマス前ってことで、
デザートもしっかり
いただきました。

そしたら、
目の前の席に、
どうやら
陣痛中っぽい
妊婦さんが
現れまして、
心の中で、
めちゃめちゃ、
応援しましたー。
こんなところに来てまでも、
助産師の血が
騒ぎましたねー(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ちいたび奄美」
ご支援をよろしくお願いします。
http://tiitabiamami.amamin.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~