みんな予防接種どうするの?【無料講座は明日まで】
2023年09月23日
9月初めに
霧島温泉で
貸し切り露天風呂を
堪能しました。
鹿児島市内は、
銭湯が温泉になっていたりして、
良いですね~~~。
また行ける日を
楽しみにしよう♪
こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。

世間では、
インフルエンザが大流行だー
と言われてますね。
また、コロナワクチンの
接種もはじまりましたね。
小さなお子さんがいる方は、
スタンプラリーのような
予防接種スケジュールに
追われていませんか?
子どもの健康、未来の守り方は、
その家族それぞれ、
または、お父さん、お母さん、
それぞれのお考えが
あると思います。
健康、未来を
守っていくときに、
予防接種についても
ちょっと立ち止まって
考えてみてほしいのです。
妊婦さんも!
(だって、生まれてからなんて
ゆっくり考える時間はないからね)
わたしのまわりには、
自然に産みたい、
自然に子育てしたい
という方が多くいます。
そのなかには、
「ワクチンは毒」
と言う考えから、
なにもかも、
拒否という方も
少なくありません。
予防接種をする保護者を
信じられないという人も。。。()

考えて、調べて、納得して、
言葉に「毒」を
使っているという事ならば
それでいいと思います。
考えもせず、知ろうとせず、
ただただ、悪いものだから、
というだけでは、
子どもたちが
納得できる説明を
出来ないんじゃないかなと
思います。

でも、どう調べたらいいか
わからないという方向けに
おススメの講座があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「賛成」も「反対」でもない
「ちゃんと考えることができる親」
になるための
ワクチンのお話し
無料講座です
お申込みは ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S837224840/
録画配信案内:9月24日12:00まで
録画配信視聴:9月24日18:00まで
価格:無料
●内容●
ワクチンをかんがえる。
当たり前のように
スケジュールを組んだり、
病院に通ったりしている
「ワクチン接種」
離乳食を始めるタイミングや
食べさせるものって
あんなに細かに調べたり、
選んだりしているのに、
どうして「ワクチン」だけ
あたりまえなんだろう?
食べ物や飲み物とおんなじ
カラダに入れるものなのに、
どうして調べないんだろう?
どうして選べないんだろう?
を、ちょっと整理して考えませんか?
のお話。
