能登地震から学ぶ
2024年04月17日
こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。

2024年1月1日に
発災した
能登地震
あまり、TVでも
ニュースにならなくて、
現在が、どんな状況なのか
分かりづらいな
と思っています。
能登地震の
チャリティーセミナーで
とても大きな
学びがありました。
ぜひ、皆さんにも
おススメしたいです。
販売は、本日4月17日23:59まで。
視聴は、5月5日23:59まで、できます。
https://ten-cherry.stores.jp/items/660bdb2e1a112f002d8afe91
本当は、奄美市の
安田市長さんをはじめ、
各市町村長さんや
議員さん、土木工事の方、
各集落の区長さん
などにみてほしいと
強く思っています。
これから起こりうる
災害に備えるために
大切なことは、
平常時からの
繋がりだと思います。
考えて行動していきましょう。

南の島の助産院の
かとうみきえです。

2024年1月1日に
発災した
能登地震
あまり、TVでも
ニュースにならなくて、
現在が、どんな状況なのか
分かりづらいな
と思っています。
能登地震の
チャリティーセミナーで
とても大きな
学びがありました。
ぜひ、皆さんにも
おススメしたいです。
販売は、本日4月17日23:59まで。
視聴は、5月5日23:59まで、できます。
https://ten-cherry.stores.jp/items/660bdb2e1a112f002d8afe91
本当は、奄美市の
安田市長さんをはじめ、
各市町村長さんや
議員さん、土木工事の方、
各集落の区長さん
などにみてほしいと
強く思っています。
これから起こりうる
災害に備えるために
大切なことは、
平常時からの
繋がりだと思います。
考えて行動していきましょう。

子どもの仕上げ磨き
2024年02月29日

さぁ、こちらのメイちゃん。
なんて言っているでしょうか?


こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。
昨年、わたしは、
歯の痛みに困っていました。
そんな時に
出会った講座です。
(歯医者には、ちゃんと行きました(笑))

おススメの
仕上げ磨き講座ありますよー
しかも、もうすぐ締め切りなので
(3月1日 23時59分まで)
ピンときた方は、
すぐに申し込みましょうー♪
ちなみに、大人の皆さんにも、
超絶お勧めします。
わたしが、昨年、受けた講座の中でも
本当に良かった講座です。
知らなかった―!
もっと早く知りたかったーー!!
でも、今からでも、遅くない!!
と思わせてくれた講座。
すぐに行動した講座です。
一生役立つ、受けた私は、
エライと思っています♪
ぜひぜひぜひ、皆様も~
https://www.instagram.com/anone_nona_/
【帰ってきた!仕上げ磨きの極意】
講座の申し込みは↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S7505110/
奄美は、子どもの虫歯率が高くて、
未治療も多いと聞いています。
歯科医院も選べるほどありません。
子どもの歯、自分の歯、
守り方を、知りたくないですか?

【開催報告】マンダラエンディングノート講座[体験クラス]
2023年10月03日
夏の終わりを告げる、
八月踊りや、豊年祭、
アラセツ、シバサシ
などなど、
各集落行事が
無事に開催できたところが
多かったですね。
子どもたちの運動会も、
お天気に恵まれ、
みんな、よく頑張りましたー。
こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。

お知らせしていました、
9月30日(土)の
マンダラエンディングノート講座
[体験クラス]は、
満席御礼にて
無事に開催いたしました。
眉間にシワを寄せながら、
老後のお金は・・・・・・
相続は・・・・・・
そんな講座ではなく(笑)
自分が大切にしていること、
自分のこれまでの生き方、
これからのどうやって、どんな人と
生きていきたいか、
それが、明確になる時間でした。
そして、
やはり、集まって、
安心安全な場で、
自分のことを話す、
自分の話をただただ聞いてもらう、
他の方の話を聴いて、
癒されて、前向きになって、
思考が整理されて、
笑って、泣いて、
そんな時間が必要なんだなぁと
とっても感じました!

毎月1回、「水月の集い」を
ハーバリスト・薬剤師の
石丸沙織さんと一緒に
開催しております。
こちらは、
講座とかではないので、
お気軽におしゃべりに
来てくださいね~。
お問い合わせは、
おメールくださいませ。
最後になりましたが、
講師の古屋恭子さん
本当に
ありがとうございました。
みなさん、サマンサの
ブログ、Facebookをぜひ
覗いてみてくださいね~~。
https://ameblo.jp/samantha-kyoko/
https://www.facebook.com/susaikyoko

サマンサ大好き

・
『乳児湿疹、アトピー?』
2023年09月28日
今年の夏も、
畑や川で、
虫に刺されて、
跡が残りました
子供のころから
あなたは皮膚が弱いと
言われて育ちました。
こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。

赤ちゃんの皮膚に、
ポツポツと
何か現れると、
心配になりますよね。
痒がっていたりすると、
手袋をつけたりして。
アレやコレや
原因を探して、
治してあげたい!
綺麗にしてあげたい!
そう思いますよね。
病院に行く前に、
出来ること。
そのヒントになるような
インスタライブのご紹介です。
良かったら、
ご覧になってください。 ↓
https://www.instagram.com/reel/Cxmino-PDBi/
育児相談の中で、
赤ちゃんのスキンケアについても
お伝えしています。

・
畑や川で、
虫に刺されて、
跡が残りました

子供のころから
あなたは皮膚が弱いと
言われて育ちました。
こんにちは。
南の島の助産院の
かとうみきえです。

赤ちゃんの皮膚に、
ポツポツと
何か現れると、
心配になりますよね。
痒がっていたりすると、
手袋をつけたりして。
アレやコレや
原因を探して、
治してあげたい!
綺麗にしてあげたい!
そう思いますよね。
病院に行く前に、
出来ること。
そのヒントになるような
インスタライブのご紹介です。
良かったら、
ご覧になってください。 ↓
https://www.instagram.com/reel/Cxmino-PDBi/
育児相談の中で、
赤ちゃんのスキンケアについても
お伝えしています。

・
余命3か月なら【残席1名】
2023年09月26日
秋分を過ぎても
日差しが夏のような
奄美大島です。

こんにちは
南の島の助産院の
かとうみきえです。
いよいよ土曜日開催します、
マンダラエンディングノート
[体験クラス] in 奄美
有難いことに、
残席1名様となりました。
「死」を考えることは、
「どう生きるか」を
考えることと同じだなと
思っています。
講師サマンサの
ブログをご紹介します
https://ameblo.jp/samantha-kyoko/entry-12821657176.html
もし、今日突然に、
自分や、大切な人の
余命が3か月だったなら。
あなたの人生で
大切にしている「軸」は、
何でしょうか。
真剣に、でも
笑いながら、楽しみながら、
かんがえてみませんか?
最後の1席は、
あなたのための
お席だと思います!
一緒に「行動」しましょう
笑いながら、楽しみながら
思い込みを外しながら書く
マンダラエンディングノート
[体験クラス]
お申し込みは コチラ ↓
https://www.reservestock.jp/events/856468
待ってまーす♪

・
日差しが夏のような
奄美大島です。

こんにちは
南の島の助産院の
かとうみきえです。
いよいよ土曜日開催します、
マンダラエンディングノート
[体験クラス] in 奄美
有難いことに、
残席1名様となりました。
「死」を考えることは、
「どう生きるか」を
考えることと同じだなと
思っています。
講師サマンサの
ブログをご紹介します
https://ameblo.jp/samantha-kyoko/entry-12821657176.html
もし、今日突然に、
自分や、大切な人の
余命が3か月だったなら。
あなたの人生で
大切にしている「軸」は、
何でしょうか。
真剣に、でも
笑いながら、楽しみながら、
かんがえてみませんか?
最後の1席は、
あなたのための
お席だと思います!
一緒に「行動」しましょう
笑いながら、楽しみながら
思い込みを外しながら書く
マンダラエンディングノート
[体験クラス]
お申し込みは コチラ ↓
https://www.reservestock.jp/events/856468
待ってまーす♪

・